2025年9月上旬より、待望の「リラックマ×ミスタードーナツ」コラボグッズの発売が決定し、ファンを中心に大きな話題となっています。
ドーナツをおいしそうに頬張るリラックマたちの描き下ろしイラストは、見ているだけで癒される可愛さです。
しかし、「かわいいからミスドに行けば買える!」と思っていませんか?
実は、今回のコラボグッズはミスタードーナツの店舗では一切販売されません。
この記事では、「じゃあ、どこで買えるの?」という販売店の情報から、ニュースでも話題の陶器トレイを含む全グッズのラインナップ、価格、そして買い逃しを防ぐための重要なポイントまで、ファンが知りたい情報を徹底的に解説します。
ミスド店舗では買えません!リラックマ×ミスタードーナツコラボグッズの買い方、全グッズ一覧を徹底解説

リラックマとは【2025年最新版】
「リラックマ」は、2003年9月にサンエックス株式会社から登場した、着ぐるみのクマのキャラクターです。
誕生から20年以上経った今もなお、幅広い世代から絶大な人気を誇り、日本を代表するキャラクターの一つとして世界中で愛されています。
プロフィールと仲間たち
リラックマは、都内で働くOL・カオルさんの家に、ある日突然住み着いた着ぐるみのクマです。
背中にはチャック(ファスナー)があり、水色の水玉模様の裏地がのぞくこともありますが、中に誰が入っているのかは最大の謎とされています。
彼の最大の関心事は、毎日のごはんとおやつ。
特に好きなものはホットケーキ、オムライス、プリン、だんごで、公式サイトやグッズでもこれらの好物を頬張る姿が頻繁に描かれます。
趣味は音楽鑑賞やテレビ、温泉などで、カオルさんの黄色いビーズクッションの上でゴロゴロするのがお決まりのスタイルです。
リラックマの周りには、個性豊かな仲間たちがいます。
コリラックマ
どこからともなく現れた、白くて小さないたずら好きなクマの子。リラックマのマネをして過ごしていますが、本物のクマではないようです。
胸に赤いボタンが付いているのが特徴で、いちごやさくらんぼ、りんごが好物です。
キイロイトリ
もともとカオルさんが飼っていた鳥。以前は鳥カゴに入っていましたが、自分でカギを開けて出てくるようになりました。
しっかり者で働き者なため、いつもゴロゴロしているリラックマを叱ったり、いたずらをするコリラックマの面倒を見たりしています。家計簿をつけるなど、堅実な一面も。
チャイロコグマコ
リラックマが「はちみつの森」で出会った本物のクマの子。リラックマたちとは別の場所に住んでいますが、頻繁に登場する人気キャラクターです。
口をあけるとキバがあり、足の裏がクマの形をしているのがチャームポイント。体からは甘いはちみつの香りがします。
近年の活動と人気の広がり
リラックマの人気は文具やぬいぐるみだけに留まらず、多岐にわたるメディア展開やコラボレーションで新たなファンを獲得し続けています。
映像作品での活躍2019年には、リラックマ初となるNetflixオリジナルシリーズ『リラックマとカオルさん』がストップモーションアニメとして全世界190カ国以上に配信されました。
カオルさんの日常の喜びや悩みをリラックマたちがそっと見守るストーリーは、国内外で大きな反響を呼びました。続編として2022年には『リラックマと遊園地』も配信されています。
多彩なコラボレーション企業のアンバサダーとしても活躍しており、近年では「ミスタードーナツ」「ロッテリア」といったフード系コラボのほか、「立川バス」「はとバス」といった交通機関とのコラボ、さらには「大阪・関西万博」のオフィシャルストアで限定商品が販売されるなど、その活動の幅は社会的な広がりを見せています。
定期的な新テーマの発表リラックマは毎年複数の「テーマ」を発表し、それに合わせたデザインのグッズやイベントを展開しています。
例えば2025年には、ゲームの世界に入り込んだ「ゲーミングリラックマ」や、Production I.G.描き下ろしによるアニメ化記念テーマ「stay with me」など、常にファンを飽きさせない新しい世界観を提供し続けています。
このように、リラックマは「ごゆるり」としたマイペースな姿勢を貫きながらも、時代に合わせて常に新しい魅力を発信し続ける、奥の深いキャラクターなのです。
~リラックマ×ミスタードーナツ~
『ミスタードーナツ』とリラックマが夢のコラボレーション☆
食べることが大好きなリラックマが笑顔でおいしそうにドーナツをまくまく♪
一緒にドーナツを食べたくなっちゃうかも!?
コラボならではの特別なデザインとかわいいアイテムにご注目ください!

『リラックマ×ミスタードーナツ』については下記から見れます。
リラックマごゆるりサイト(オフィシャルサイト)https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/
●サンエックスネットショップはこちら
>https://shop.san-x.co.jp/?netfooter
●ショップリストはこちら
>https://www.san-x.co.jp/shoplist/index.html
【最重要】コラボグッズの販売場所はこちら
まず結論からお伝えします。
リラックマ×ミスタードーナツのコラボグッズは、ミスタードーナツの店舗ではなく、以下の場所で販売されます。
全国のリラックマストア
サンエックス公式ネットショップ「サンエックスネットショップ」
全国の雑貨店・キャラクターグッズ取扱店
(例:ロフト、キデイランド、イトーヨーカドーなどのキャラクター雑貨売場)
【発売日】
2025年9月上旬から順次発売
リラックマストア全店 および サンエックスネットショップ では、2025年9月1日(月)からの販売開始が告知されています。
全50種以上!リラックマ×ミスド コラボグッズ全商品ラインナップと価格
今回のコラボでは、ドーナツを楽しむリラックマたちの描き下ろしデザインを使用した、50種類以上の豊富なアイテムが登場します。
注目の商品をカテゴリ別に全ラインナップをご紹介します。
●イチオシ商品ピックアップ(一部)
・ぶらさげぬいぐるみ(各3,300円※税込)


・てのりぬいぐるみ(各1,980円※税込):全4種


・ドーナツまくまくぬいぐるみ(各4,180円※税込)


・ドーナツまくまくクッション(各5,500円※税込)


・プチリラックママスコット(各1,078円※税込)

・クリアホルダー(各198円※税込):A4サイズ

・クリアホルダー10ポケット(各880円※税込):A4からA3(見開き)迄収納可・10ポケットタイプ

・ダイカットクロスメモ(各440円※税込):本文2種丁合60枚

・B6SPノート(各605円※税込):Wスプリング製本・カラフル本文50枚

・シールビッツ(各550円※税込):10柄50ピース入り

・マグネットコレクション(各1,320円※税込):全5種

・ドーナツ型ポーチ(2,530円※税込):合皮製・刺繍入り

・巾着(各770円※税込)

・ミニトートバッグ(3,080円※税込):帆布製・刺繍入り・マグネットボタン付

・トートバッグ(3,520円※税込):ポリエステル・刺繍入り・マグネットボタン付

・アクセサリートレイ(3,300円※税込):陶器製

・マグカップ(各2,640円※税込):陶器製 ※電子レンジ、食洗器使用不可

・キーホルダー(各1,870円※税込)

・ペンポーチ(1,650円※税込):合皮製・刺繍入り・内ポケット付・金属マスコット付

・プレート(各3,300円※税込):陶器製 ※食洗器使用不可

※価格やデザインは変更になる可能性があります。
買い逃さないために!予約・オンライン購入のポイント
大変な人気が予想されるため、売り切れは必至です。確実に手に入れるための3つのポイントをまとめました。
リラックマストアの情報を最優先でチェック!
一部の店舗では、混雑緩和のためLivePocket(ライヴポケット)等を利用した事前予約(先着順・無料)が実施される可能性があります。
特に都市部の店舗へ行かれる方は、お近くの店舗の公式ブログやX(旧Twitter)を事前に必ず確認し、入店方法を把握しておきましょう。
公式ネットショップは事前準備が命!
近くに店舗がない方や、当日お店に行けない方にとって「サンエックスネットショップ」は最も重要な購入手段です。
以下の準備を済ませておきましょう。
事前の会員登録・ログイン
支払い方法(クレジットカード情報など)の登録
- 欲しいものリストの作成発売開始直後はアクセスが集中しサイトが重くなる可能性があるため、スムーズに決済まで進めるように準備を万全にすることが成功のカギです。
発売日・発売時間を正確に把握!
特に人気が集中するぬいぐるみや陶器トレイは、発売開始から数時間、場合によっては数分で完売する可能性もあります。
リラックマストアの開店時間や、ネットショップの販売開始時間(多くは午前10時頃)を正確に把握し、スケジュールを空けておきましょう。
オンラインストアでの購入が可能
具体的には、以下のオンラインストアでの購入が可能です。
サンエックス公式ネットショップ: 今回のコラボグッズを販売する公式のオンラインストアです。
その他のオンライン通販サイト: Amazonや楽天市場などの大手通販サイトでも、取り扱いがある場合があります。
店舗に足を運べない方や、近くに取り扱い店舗がない場合でも、これらのオンラインストアを利用することで購入できます。
ただし、注意点として、ミスタードーナツの公式サイトやオンラインショップでは販売されません。あくまでサンエックス側の販売チャネルとなります。
人気のコラボレーションのため、発売開始直後はアクセスが集中したり、すぐに売り切れたりする可能性も考えられます。事前に販売サイトをブックマークしておくなど、準備をしておくと良いでしょう。
【よくある質問】リラックマ×ミスドコラボQ&A
Q. 本当にミスタードーナツのお店では買えないのですか?
A. はい、一切購入できません。 今回のコラボレーションは、ミスタードーナツがデザイン監修を行い、グッズの企画・製造・販売はサンエックス株式会社が行うという形式のためです。
ドーナツはミスド、グッズはリラックマストアや雑貨店、と覚えておきましょう。
Q. コラボデザインのドーナツは販売されますか?
A. 現時点(2025年8月24日)で、コラボデザインのドーナツが販売されるという公式発表はありません。今回のコラボはあくまでグッズ展開がメインとなります。
Q. 購入個数制限はありますか?
A. 店舗やオンラインストア、また商品の人気度によって**「お一人様〇点まで」といった購入個数制限が設けられる可能性が非常に高いです。
各店舗の案内や、ネットショップの商品ページで詳細をご確認ください。
Q. 再販の予定はありますか?
A. 現時点では再販に関する公式発表はありません。キャラクターコラボグッズは限定生産となるケースが多いため、後から手に入れるのは困難になる可能性があります。
後悔しないためにも、早めの購入を強くおすすめします。最新情報はリラックマ公式サイトをご確認ください。
【まとめ】リラックマ×ミスタードーナツコラボグッズはどこで売ってる?買い方、全グッズ一覧
最後に、リラックマ×ミスタードーナツのコラボグッズ購入で失敗しないための重要ポイントをおさらいします。
- 販売場所: リラックマストア、サンエックス公式通販、全国の雑貨店(ミスド店舗では絶対に販売なし!)
- 発売日: 2025年9月上旬から。リラックマストアと公式通販は9月1日(月)スタート!
- 注目商品: 陶器トレイ、各種ぬいぐるみ、普段使いできる雑貨など全50種以上!
- 購入のコツ: 一部店舗の事前入店予約の有無を確認し、公式通販は会員登録を済ませて万全の態勢で挑む!
最も大切なことは、これらのグッズはミスタードーナツの店舗では販売されないということです。購入できるのは、全国のリラックマストア、サンエックス公式ネットショップ、そして一部の雑貨店やキャラクターショップのみとなります。
発売は2025年9月上旬から順次開始され、リラックマストアでは9月1日から販売が予定されています。
ドーナツをほおばる姿が愛らしいぬいぐるみや、ニュースでも話題の陶器トレイなど、全50種類以上の魅力的なアイテムが揃っています。
人気コラボのため、品切れも予想されます。この記事でご紹介した販売場所や商品ラインナップを参考に、ぜひお目当てのグッズを手に入れてくださいね。


