2026年2月5日、ポケモン初の屋外常設テーマパーク「ポケパーク カントー」が、よみうりランド(東京都稲城市・川崎市)内にいよいよオープンします!
世界中のポケモンファンが待ち望んだこのパークは、初代『ポケットモンスター 赤・緑』の舞台である「カントー地方」を再現。リアルなポケモンたちに出会える、夢のような空間が広がります。
この記事では、注目の開業日やチケット料金、そして「110段の階段」とも噂される入場時の注意点まで、最新情報を詳しくまとめます。
ポケパークカントー開業日や料金は?注意事項とは?

ポケパーク カントーとは?
「ポケパーク カントー」は、よみうりランド内に新設される、ポケモン初の屋外常設施設です。約2.6ヘクタール(東京ドーム約半個分)という広大な敷地に、あの「カントー地方」の森や街が忠実に再現されます。
最大の魅力は、イーブイやイワークといったおなじみのポケモンたちが、まるでそこに生息しているかのようにリアルな姿で登場すること。
これまでのテーマパークとは一線を画す、ポケモンの世界に没入できる体験型施設として注目されています。
開業日とアクセス情報
気になる開業日は、2026年2月5日(木)に決定しました。
場所は、東京都稲城市と神奈川県川崎市にまたがる「よみうりランド」の敷地内です。
主なアクセス方法:
- 電車・ゴンドラ: 京王よみうりランド駅からゴンドラ「スカイシャトル」で約5〜10分。
- 電車・バス: 京王よみうりランド駅、または小田急線読売ランド前駅からバス利用。
車で行く場合、よみうりランドの駐車場が利用可能ですが、オープン直後は大変な混雑が予想されます。また、遠方からの場合は、よみうりランド周辺やアクセスしやすい新宿エリアなどのホテルを早めに確保するのがおすすめです。
詳しいアクセス方法や駐車場の最新情報は、「よみうりランド 公式サイト」をご確認ください。
チケット価格と販売スケジュール
チケットは争奪戦必至です。販売スケジュールと価格をしっかりチェックしておきましょう。
発売開始: 2025年11月21日(金)18時〜
販売対象期間: 2026年2月5日(木)〜3月31日(月)分
※4月以降のチケット販売については後日発表されます。
チケット種類(税込):
- エリートトレーナーズパス: 大人(18歳以上) 14,000円〜
- トレーナーズパス: 大人(18歳以上) 7,900円〜
- ※価格は時期により変動する可能性があります。
- ※子ども料金など詳細は公式サイトで発表されます。
これらのチケットには、「ポケパーク カントー」への入場と、よみうりランドの入園料も含まれています。チケットは専用の販売サイト(詳細は後日公式サイトで発表)からの購入となります。
ポケパーク カントーの住所やアクセス
アクセス情報は上記でも述べましたが、もう一度詳しく説明します。
「ポケパーク カントー」は、遊園地「よみうりランド」の敷地内に開設されます。
「よみうりランド」の住所と主なアクセス方法は以下の通りです。
住所: 〒206-8566 東京都稲城市矢野口4015-1 (※住所は「東京都稲城市」と「神奈川県川崎市多摩区」にまたがっています)
主なアクセス方法
京王線をご利用の場合:
- 京王よみうりランド駅 で下車。
- 駅前から「ゴンドラ スカイシャトル」(約5~10分)または「小田急バス」(約5分)で「よみうりランド」へ。
小田急線をご利用の場合
- 読売ランド前駅 で下車。
- 駅前から「小田急バス」(約10分)で「よみうりランド」へ。
お車をご利用の場合:
- よみうりランドの駐車場(有料)が利用可能です。
- (参考:新宿方面から首都高速4号線 中央高速 稲城IC利用で約10分)
詳細情報:
- 電話番号: 044-966-1111(よみうりランド代表)
- 公式ウェブサイト: https://www.yomiuriland.com/
詳しい行き方や最新の交通情報については、よみうりランドの公式ウェブサイトをご確認いただくことをお勧めします。
入場制限と最大の注意事項「110段の階段」
「ポケパーク カントー」には、世界観を重視するがゆえの重要な注意事項があります。特に後述する「ポケモンフォレスト」エリアは、入園できる方が限られます。
ポケモンフォレストの入場制限:
- このエリアはカントー地方の険しい森を再現するため、多くの段差や坂道があります。
- 特に、約110段の階段を自力で上り下りできない方は入場できません。(車椅子、ベビーカー、杖の使用を含む)
- 安全上の理由から、5歳未満のお子様とその同行者の方も入場不可となります。
この情報はSNSでも大きな話題となっており、「本当にトレーナーとしての試練だ」「体力も必要」といった声が上がっています。
2026年夏以降の予定:
夏以降には、「カヤツリタウン」エリアのみに入場可能な「タウンパス」の販売も予定されています。階段の利用が難しい方や、ショッピング・ショーを中心に楽しみたい方は、こちらのパスを待つのも一つの手です。
人気エリアと見どころ
パークは大きく分けて2つのエリアで構成されます。
1. ポケモンフォレスト
カントー地方の豊かな自然と、そこに息づくポケモンたちの生態を間近で観察できる体験エリアです。険しい森(110段の階段など)を抜けた先で、どんなポケモンに出会えるのか、まさに冒険の始まりを体験できます。 自然の中を歩き回るため、必ず歩きやすい靴(スニーカーなど)で訪れるようにしましょう。
2. カヤツリタウン
「ポケモンフォレスト」を抜けた先にある、活気あふれる街エリアです。街の象徴である「アシレーヌの噴水」がトレーナーたちを迎えてくれます。
- ポケモントレーナーズマーケット: ここでしか買えない限定グッズが多数登場します。
- ポケモンセンター: おなじみのポケモンセンターもパーク内にオープン。
- ジムショー・パレード: ポケモンたちが活躍するショーやパレードも予定されています。
また、パーク内のレストランやカフェで提供される、ポケモンをテーマにしたオリジナルメニューにも期待が高まります。
SNSで話題の反応まとめ
発表直後から、X(旧Twitter)では「#ポケパークカントー」「#ポケモンフォレスト」「#110段の階段」といった関連ワードがトレンド入り。
「公開された映像のイワークがリアルすぎる!」 「ついにカントー地方に行ける日が来るとは…」 「110段の階段って、マサラタウンの先の草むらに行くまでの道のりより険しそう」 「チケット争奪戦がんばる!」
など、ファンの興奮と期待が入り混じったコメントで溢れています。
ポケパークカントー開業日や料金、注意事項に関するまとめ
この記事では、2026年2月5日によみうりランド内に開業が決定した「ポケパーク カントー」の最新情報をご紹介しました。チケット販売は2025年11月21日18時から開始され、争奪戦が予想されます。
料金は「トレーナーズパス」で大人7,900円~(よみうりランド入園料込)となっています。
最も重要な注意点は、「ポケモンフォレスト」エリアの厳しい入場制限です。
カントー地方の自然をリアルに再現した結果、約110段の階段を自力で昇降する必要があり、5歳未満のお子様やその同行者、ベビーカー、車椅子の方は入場できません。
夏以降には「カヤツリタウン」のみのパスも予定されていますが、オープン初期に行く方はこの制限が非常に重要です。
チケット購入前に必ず公式サイトで最新の注意事項を確認し、ご自身の体力や同行者の条件と照らし合わせて、万全の準備で臨みましょう。


